Strale
  • TOP
  • CONSULTING
  • SEMINAR
  • NEWS
  • WORK
  • PROFILE
  • CONTACT
  • INSTAGRAM

  • HOME
  • instagram

instagram

frogfrog1001

@joyphoto_yukari × @fleursdesaison @fleursdesai @joyphoto_yukari × @fleursdesaison 

@fleursdesaison 薫子先生の素敵なお花&コーディネートで @joyphoto_yukari ゆかり先生のスマホ動画レッスンに参加させていただきました🤍

美しいお花や可愛いスイーツを被写体に、プロの技をたくさん教えていただきました🤍

ありがとうございます。

#reels #reelslesson #tablephoto #tablecoordinate #flowers #リール動画 #テーブルコーディネート #花 #スイーツ
いただいた可愛いうさぎのお干菓子を村瀬治兵衛先生の根来菓子盆に…

お気に入りの小さな古九谷にひとつ

朝の一服 お茶時間にいただきました🤍

古九谷の小皿には小さな足がついていて、その可愛さにも、うさぎさんのお干菓子の可愛さにもトキメク瞬間

そんなちょっとした瞬間を大切に…

毎日を過ごして行けたら幸せ🤍

可愛いお干菓子、ありがとうございました🐰
・
・
・
#japan #japaneseculture #antique #koimari #japanesepottery #teatime #teaceremony #wagashi #朝の一服 #干菓子 #古伊万里 #古九谷 #テーブルコーディネート #日本 #日本文化 #日本の美 #アンティークのある暮らし #お茶の時間 #ティータイム #抹茶 #漆器 #漆器のある暮らし #村瀬治兵衛 #好きなものに囲まれた暮らし #時を超えた出会い
「鬼は外  福は内」

福と鬼、柊、鰯、豆

3cm四方の小さな小さな邪気祓いを飾って、煎った豆をお供えしています。

「鬼は〜外、福は〜内」
掛け声とともに豆をまいて家から邪気を追い出し、幸せがやってくることを願う日本の伝統行事「節分」

節分の豆まきの由来は中国から伝わった「追儺」の儀式にあるといわれています。

豆は魔目に通じ、鬼の目を打つためのもの。

節分の夜に豆を煎った福豆を食べるのは、来る新春もまめでありますように、とのいわれから。

柊の小枝に鰯の頭を刺して玄関先に飾ると、柊のとげと鰯の悪臭が鬼を退散させると言われています。

可愛い邪気祓いと共に、世界の人にたくさんの福が訪れますように…
・
・
・
#japan #japaneseculture #Japanese #setsubun #photo #tablecoordinate #節分 #伝統行事 #日本文化 #豆 #鰯 #柊 #鬼 #福 #ミニチュア #邪気祓い #季節の変わり目 #たくさんの人に福が訪れますように
毎年 @itsu_kyoto 広田さんからいただく老松さんの「福寄せ豆」

豆落雁に五色豆の福升に生砂糖性の柊と梅の花がとっても素敵で、密かに楽しみにしています。

今年は、老松さんが広田さんの為に特別に扇をプラスして下さっていました🤍

五色豆や豆落雁を小さな漆器に…

以前、広田さんからご紹介いただいたラリックの「Tokyo」のグラスに抹茶

ありがとうの気持ちで幸せお茶時間

今年の節分は、2月3日

豆をまいて福を寄せ、鬼を退治する「節分」

豆を炒ってお供えしました。

季節の変わり目、邪気を祓い清め、一年間の無病息災祈りたいと思います。

寒い毎日、体調に気をつけてお過ごしください🍀

今年は久しぶりにテーブルウェアフェスティバルが開催されています。

@itsu_kyoto 五さん
@hataman_touen 畑萬陶苑さん
@hiradoshouzan  平戸松山窯さん
@table_aoyama_official テーブルAoyamaさん
大好きな方々も出店されています。

そして企画展は「有田」「パリ」

ワクワクしています。

1日はアリーナステージで  @yoko.sweetflag よう子先生のお話しもあるので、楽しみです。

テーブルウェアフェスティバルにいらしゃれない方々にレポ出来るように見てきますね🤍
・
・
・
#teatime #maccha #tablecoordinate #tablephoto #photo #antique #japan #japaneseculture #japanesesweets #wagashi #節分 #老松 #福寄せ豆 #升 #無病息災 #アンティークのある暮らし #ラリック #ティータイム #お茶の時間 #抹茶 #和菓子 #好きなものに囲まれた暮らし
お友達にいただいた紅茶 イングリッシュ・ティーマッドティーパーティで「不思議の国のアリス」の挿絵を描いたティーセットでお茶時間☕︎

挿絵のカードや紅茶が入ったBOXをプレゼントしてくれる気持ちも嬉しくて、手描きの器とラッパを吹いているウサギも一緒にTea time

今年は卯年

抹茶茶碗にも、アリスを不思議の国に導いたうさぎを描いています。

今年中に完成出来ますように…(o´艸`)

大吟醸で作られたチョコレート&ナッツショコラはオールドバカラに…

@itsu_kyoto で買ったグラスは高さ違いで組み合わせて楽しんでいます。

不思議の国のアリスが最初に出版されたヴィクトリア朝の英国に思いを馳せながら、好きなものに囲まれた時間
・
・
・
#tea #teatime #aliceinwonderland #porcelainpainting #photo #tablecoordinate #antique #silver #不思議の国のアリス #ティータイム #お茶の時間 #手描きの器で幸せ時間 #ポーセリンペインティング #テーブルコーディネート #アンティークのある暮らし #素敵なプレゼントありがとう #好きなものに囲まれた暮らし
アーティストの @naokoabe27 直子さんに、バックに素晴らしい絵を描いていただきました。

デザインもセンスも素敵で感動🤍

打ち合わせの時からワクワクさせていただき、出来上がってから、どんな風に使うか、またワクワクさせていただいています✨

感激していたら、微笑みながら「カエル🐸もいるの分かる?」と…

ハスのお池に発見🤍

そのお気持ちにも感激

小さな愛しいものたちを、直子さんに描いていただいた作品に合わせてひとつひとつ組み合わせる幸せな時間

アンティークの器はスカーフに包んで…

春には、大好きが詰まったバックを持って、たくさんお出かけ&お茶時間を楽しみたいです。

直子さん、ありがとうございます🤍
・
・
・
#teatime #order #painting #artwork #art #シノワズリ #絵をオーダー #素晴らしい #才能に感激 #野点 #お茶の時間 #お茶 #暖かくなったらたくさんお出かけしたい #見立て #直子先生ありがとうございます #大切にします
HERMESのボリードのフォルムと使いやすさが好きで、ボリードのシルバーのピルケースのコレクションはキャビネットに並べています🤍

キャビネットから出して、金平糖を入れて…振出にみたててみました\(❁´∀`❁)ノ

ボリードにお茶道具を入れて野点に…

そんな事を考える時間が楽しい🤍

バックにはアンティークのデルフトの小さな茶碗を詰めて…

ワクワクしながら、みたてています。

スカーフで帛紗

バックには素敵な絵をオーダーしちゃいました🤍

そちらは改めて🤍
・
・
・
#japan #japanese #japaneseteaceremony #nodate #hermes #bolide #japanesesweet #photo #silver #ピルケース #ボリード #茶箱 #茶籠 #見立て遊び #金平糖 #振出 #お茶 #お茶のある暮らし #好きなものに囲まれた暮らし#バックには絵を描いていただきました#昔むかしに集めたものを組み合わせる楽しさにハマってます
何でも出来てしまう素敵なMariさんが昨年オープンしたダイニング「福美禅」

あっという間に大人気に…

和も洋も中も極めていて、いつも感動の嵐です。

新年会は和食

テーブルコーディネートも器も素晴らしくて、みんなで興奮

ひとつひとつのお料理が素晴らしく、ふくよかな出汁と火入れによって作り出される世界に感動です。

お盆いっぱいのお料理、ひとつひとつの美しさ、美味しさに幸せに浸っていると、ダーリンが釣ったお魚のお刺身、白子のお吸い物、お麸と牛肉の煮物と次々に口福🤍

〆は古伊万里にトロトロの牛の煮込みパスタ

いつも幸せな時間をありがとうございます🤍

#lunch #dining #cooking #washoku #tablecoordinate #tablephoto #japan #japanesefood #japanese #新年会 #福美禅 #ダイニング #和食 #和洋中全てプロ #お料理に感動 #楽しい時間をありがとう
大好きな黒豆🤍

以前は毎週、煮てましたが、今は毎月に\(❁´∀`❁)ノ

今回はお友達に蒸す作り方を教えてもらったので、初めて蒸して…

お豆が感じられて美味しい🤍

母から譲り受けた器に…

初期伊万里と言ってましたが、そうであってもなくても、私の一番の価値は「母が大切にしていたもの」

金継ぎして大切に使っています🤍

寒かったのでブランデーと(/ω\*)

あ~大人気分(*´艸`)

ブランデーは @itsu_kyoto さんで見つけた小さな小さなオールドバカラに…

好きなものに溢れた時間

寒い一日

記録的な寒波、気をつけてお過ごしください🍀
・
・
・
#teatime #cooking #tablecoordinate #japanesefood #japanesepottery #antique #koimari #photo #テーブルコーディネート #アンティーク #古伊万里 #初期伊万里 #金継ぎ #オールドバカラ #器のある暮らし #器 #日本文化 #母からの器 #宝物 #好きなものに囲まれた暮らし
幸せな時間 備忘録 昨年、Ristorante HON 幸せな時間 備忘録

昨年、Ristorante HONDAでお食事会🤍

シェフお任せコースに白トリュフを追加\(❁´∀`❁)ノ

本多シェフの旬の国産食材を生かした美味しいお料理に感動✨

美味しいワインにお料理、そしてお友達との会話

幸せな時間をありがとうございます。

#lunch #Ristorante #happyday #happytime #italian #リストランテホンダ #美味しい #楽しい時間 #盛り付けも綺麗 #備忘録 #聡美さんありがとう 
@ristorante_honda
巌邑堂さんの可愛い🐰さんの和菓子でお茶時間

🐰さんはラリックのガラスに…

可愛くて、横からもパシャ📷✨

あ~つぶらな瞳で見つめられてパクってできない~🫣

家族の冷たい視線を浴びながら、まずは大好きな巌邑堂さんのどら焼きからパクリ(*´艸`)

日本橋に行くと必ず買って帰ります🤍
・
・
・
#japan #japaneseculture #japanesefood #japanesepottery #teatime #antique #wagashi #photo #tablecoordinate #お茶の時間 #ティータイム #抹茶 #和菓子 #アンティーク #器のある暮らし #ラリック #三島 #嘉門工藝 #テーブルコーディネート #一服 #うさぎ #好きなものに囲まれた暮らし
牡丹唐草の古伊万里に入れたヒヤシンスが満開に…

毎朝、ヒヤシンスに話かけながらお水をシュッシュッ🤍

フレッシュで甘い香りに幸せな時間(*´艸`)♡

一瞬一瞬を大切に…
・
・
・
#japan #japanesepottery #antique #koimari #interior #flowers #photo #ヒヤシンス #古伊万里 #古伊万里のある暮らし #インテリア #李朝家具 #帽子入れ #花のある暮らし #満開 #好きなものに囲まれた暮らし
今日は二十四節気の「大寒」 お善哉 今日は二十四節気の「大寒」

お善哉で朝からポカポカ

善哉は雪の結晶の描かれた蒔絵椀で🤍

昨年のTWFで見つけた雪輪のプレートに雪の結晶の椀を合わせて、ひとり朝から幸せ🤍

寒さが続いていますので、暖かくしてお過ごしください🤍
・
・
・
#japan #japanesefood #teatime #tablecoordinate  #japaneseculture #photo #日本文化 #善哉 #大寒 #雪の結晶 #雪輪 #器 #器のある暮らし #テーブルコーディネート #漆器 #蒔絵 #ティータイム #お茶の時間 #好きなものに囲まれた暮らし #雪輪好き
伊勢丹5階、嘉門工藝で開催されている「一器多用」村瀬 治兵衛 漆芸展

村瀬治兵衛先生の作品と共にアートフレームの設えもとっても素敵でした。

3枚目~は新宿伊勢丹メンズ館6階の席主 村瀬治兵衛の茶会の世界

 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

会記

於  新宿伊勢丹メンズ館
席主 村瀬治兵衛

床 井上有一  花山
花入  炻器  三原研
風呂釜  四方切り合わせ 内田繁デザイン
水指 銀彩鉈削ぎ  村瀬治兵衛
茶入 彩漆中次  村瀬治兵衛
茶碗  金釉  小川待子

 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

こちらでは村瀬治兵衛先生の取り合わせによる空間構成が拝見でき、とっても素敵なので、伊勢丹に行かれた時は是非🤍

明日、明後日は伊勢丹新宿 嘉門工藝で村瀬治兵衛先生の呈茶があるそうです。
・
・
・
#japan #japaneseculture #teaceremony #tablecoordinate #村瀬治兵衛先生 #一器多用 #日本文化 #漆芸 #漆 #漆器のある暮らし #器のある暮らし #茶席 #茶室 #取り合わせ #茶道 #お茶のある暮らし #あっという間に節分 #新宿伊勢丹 #嘉門工藝 
@jiheimurase 
@kamonkougei
美味しいものをいつも教えてくれるお友達からいただいたダンディケーキ🤍

フルーツとナッツたっぷりの帝国ホテルの「オーチャード」が大好きなのを知っていて、「このダンディケーキ、食べてみて🤍」と(≧▽≦)

ずっしり重くて、ワクワク(*´艸`)♡

アンティークのシルバートレイにポットと18世紀に海を渡った古伊万里で幸せお茶時間

とっても美味しくて、紅茶にぴったり🤍

ポットにたっぷりのH.R.ヒギンスのアールグレイスペリアを入れて、幸せお茶時間

心も体もポカポカ🤍

寒い日が続いているので、温かい飲み物で温まってくださいね🤍
・
・
・
#japanesepottery #koimari #antique #antiquesilver #photo #tablecoordinate #teatime #cake #ティータイム #お茶の時間 #イギリス伝統菓子 #大好きな紅茶 #アールグレイスペリア #テーブルコーディネート #アンティーク #古伊万里 #器のある暮らし #ひとり時間 #貴婦人気分 #ご馳走様でした
@chu1.pw mayumiちゃんから嫁いでいたシルバートレイ大活躍してます🤍
@maesakaseitendo 里帰り古伊万里可愛いです。
大好きな初期伊万里でお茶の時間 お 大好きな初期伊万里でお茶の時間

お干菓子は手のひらにのる小さな宝物「ひめ小箱」

「ZENBI-鍵善良房-KAGIZEN ART MUSEUM」のミュージアムショップ「Zplus」だけのもの🤍

鍵善さんの代表銘菓、中国故事の菊慈童に因んだ菊の花をかたどった「菊寿糖」の小さな「小菊」もこちらだけで扱われています。

古伊万里は大好きですが、その中で一番好きなものが初期伊万里

ぽってりした風合いや陶工の指跡…時を超えて陶工の方々の息吹が感じられるところに惹かれます。

@toguri_museum 戸栗美術館 開館35周年記念特別展の最後は「初期伊万里・朝鮮陶磁」

今日、1月15日から開催されるのを楽しみにしていました。

1610年代に朝鮮半島の技術が伝わり、日本初の国産磁器である伊万里焼が誕生します。

「初期伊万里」と呼ばれる初期の素朴な作風というだけでなく、展示を通してたくさんの事を学びたいと思います。

戸栗美術館の「初期伊万里・朝鮮磁器」では、古伊万里の“原点”たる初期伊万里  約80点の作品と共に魅力をご紹介下さり、更に、朝鮮陶磁コレクション約30点も15年ぶりに一堂に会すそうです。

新年から、好きなものを深く学ぶ機会にワクワクしています。

会期中は何度か足を運びますので、ご興味のある方は御一緒させてください🤍
・
・
・
#japan #japaneseculture #japanesepottery #japanesefood #teatime #maccha #museum #togurimuseum #photo #tabledecor #初期伊万里 #古伊万里 #器のある暮らし #戸栗美術館 #初期伊万里展 #たくさんの学び #深く深く #テーブルコーディネート #鍵善良房 #ひめ小箱 #時空を超えて #お茶の時間 #ティータイム #一服 #干菓子
@toguri_museum
@maesakaseitendo
今日は「小正月」 うるち米に小豆を 今日は「小正月」

うるち米に小豆を混ぜて炊いて、お餅を入れて、小豆粥を作りました‎🤍

小豆の朱色には邪気を祓う力があると言われており、小豆粥を食べることで一年間の無病息災を願います。

五穀豊穣を祈る餅花の可愛いピンクと白に合わせて、朱色で器合わせ❤️

赤玉瓔珞の蓋茶碗に椿皿、朱の漆器膳、クリストフルのお箸も赤で…

年々大好きになる朱色尽くしで小正月

小正月は1月の最初の満月という特別な日でもあります。

今夜は満月見れますように…
・
・
・
#japaneseculture #japanesefood #japan #antique #japanesepottery #koimari #tabledecor #photo #小正月 #日本文化 #餅花 #テーブルコーディネート #器 #器を楽しむ暮らし #古伊万里 #アンティーク #朱色 #赤 #器のある暮らし #無病息災 #五穀豊穣 #小豆粥 #好きなものに囲まれた暮らし 
@keikoscooking  敬子先生に習った餅花かわいくて癒されています
お友達にいただいた末富さんの「冨久袋」

小判型の麩焼煎餅に干支の可愛い兎さんや福寿の焼印🤍

とっても可愛くてアンティークのサルヴァに…

お茶はお友達との思い出のフローラダニカのカップに🤍

新年の好きなものに溢れた幸せお茶時間

末富さんの可愛いブルーの包を開けたら、本店の近くにある新玉津島神社でご祈祷していただいた絵馬とおみくじが入っていて、新年に優しいお気持ちと幸せをありがとう🤍

#teatime #antique #maccha #japan #japanesefood #wagashi #tabledecor #thankyou #干支 #末富 #冨久袋 #和菓子 #アンティーク #フローラダニカ #テーブルコーディネート #ティータイム #お茶の時間 #日本文化 #好きなものに囲まれた暮らし#ちはるさんありがとうございます
新年 お稽古はじめは、組んでいる茶箱に合わせて古袱紗を作りました。

昨年から日本橋の「江戸仕覆 起秀」小山岸子先生に師事し「仕覆」を教えていただいています。

仕覆とは、茶道の大切な道具である茶入や茶碗などを引き立てる為に、貴重な裂から作られた袋で、仕服とも書きます。

採寸し、型紙を作り、ひと針ひと針、丁寧に手縫いで仕立てます。

長い歴史とともにある日本文化、もの作り、きちんと知りたい気持ちを大切に基本からしっかり御指導いただいています。

最初に型紙をとる前に、線をひく練習をしました。

「線は限りなく細く」「点は小さく」

その意味が、作ってみて分かりました。

型紙は宝物です🤍

製図をし、型紙を作って、綿を入れ緒をかがり完成。

裂に合わせて緒の色を選び、緒を組んでいきます✊

中におさめるものに合わせて色を選ぶのも、学びがたくさん

まだまだ先は長いですが、知る喜びを大切に、真摯に取り組んで行きたいと思います。

たくさんの学びをありがとうございます。
・
・
・
#japan #japaneseculture #japanese #teaceremony #japanesehistory #仕覆 #学び #日本橋 #起秀 #小山先生 #日本文化 #茶道 #裂 #名物裂 #緒 #型紙の大切さを知る #線は細く細く細く #点は小さく#基本を大切に #底に模様を忍ばせてみました#知ることの大切さ #大切に守っていきたい
今日は鏡開き 子供の頃は父が木槌で 今日は鏡開き

子供の頃は父が木槌で鏡餅を割り、お汁粉やお雑煮、小さく割れたカケラは揚げておかきに…ワクワク楽しい行事でした( ´艸`)

懐かしい花唐草の蓋茶碗で柚子を絞ってさっぱりお汁粉をいただきました。

花唐草の大きな鉢いれたヒヤシンスが、窓辺の日差しでポカポカスクスク幸せそうです。

年神様が宿っていた魂が吹き込まれた鏡餅を、家族の無病息災の願いを込めて、感謝を持って、鏡餅を最後まで食べ終える鏡開き。

色んな事が簡略化されて行きますが、大切に引き継いでいきたい事は大切にしていかないとと改めて思いました。
・
・
・
#japaneseculture #japan #koimari #japanesepottery #tablecoordinate #photo #teatime #antique #ファインダー越しの私の世界 #テーブルコーディネート #日本文化 #歳神 #感謝 #古伊万里 #器のある暮らし #鏡開き #無病息災を願って #お汁粉 #塩昆布 #あずき #花唐草 #ヒヤシンス #母からの器 #器のある暮らし #好きなものに囲まれた暮らし
Load More... Follow on Instagram

Work

「青のある暮らし」

芦屋貴兆陶家で過ごす秋の一日

貴兆陶家「お茶を愉しむ器」

Blue &White 後半

「用の美」をテーマとしたテーブルセッティング

寺内信二~李荘窯の器展

テーブルウェアフェスティバル2020

「青のある暮らし」最終日

李荘窯 寺内信二作品展スタート

窯元と料理人によるクリエーションの競演~鍋島,有田,三川内の産地の枠を超えた器「...

ポーセレンペインティング「桜」

李荘窯 寺内信二作品展

青のある暮らし「Blue &White」器合わせ

東急百貨店「Blue &White」

【秋のお茶を愉しむ器】芦屋貴兆陶家

「青のある暮らし」展示

  • トップページ
  • CONSULTING
  • SEMINAR
  • NEWS
  • WORK
  • PROFILE
  • INSTAGRAM
  • CONTACT
  • プライバシーポリシー
Strale

Copyright © Strale. All rights reserved.