Strale
  • TOP
  • CONSULTING
  • SEMINAR
  • NEWS
  • WORK
  • PROFILE
  • CONTACT
  • INSTAGRAM

  • HOME
  • instagram

instagram

frogfrog1001

自然の恵

毎年楽しみな山菜の季節

庭の大きな山椒の木は、いっぱいの新芽と花をつけてくれます🌿

ハシゴをかけて、一日かけて摘んだ山椒の花はしゃぶしゃぶに、山椒の新芽は鴨のローストや白身魚のカルパッチョに山盛りかけて…

染付の器が爽やかな季節、花唐草の器に山菜料理

目からも楽しみました🌿

今年は新芽でちりめん山椒を作ったら、大好評( ´艸`)

こごみはお浸し、サラダ、天麩羅、エスカベッシュと楽しみました🤍

山菜はフレンチにも合うので、今年も色んなお料理と楽しみました。

御室で @chefs_table_nakajima の素晴らし山菜フレンチを体験したので、来年が楽しみです🌿

来年はみんなで山菜採り計画したいなぁ💚
・
・
BLUE&White展

今年も都内最大規模の古伊万里が集まるBLUE&WHITE展が6月16日から6月29日まで、渋谷東急本店 8階 美術画廊で開催されます。

@fumi_art109 浅野さんとお待ちしています🤍

器合わせ、ご一緒させてください(o´艸`)
・
・
#japan #japaneseculture #japanese #green #cooking #spring #photo #koimari #japanesepottery #ファインダー越しの私の世界 #山菜 #自然の恵 #山椒 #山菜の花 #新芽 #こごみ #ちりめん山椒 #エスカベッシュ #山菜フレンチ #お家ごはん #好きなものに囲まれた暮らし
お友達のお誕生日プレゼントを @denda_ お友達のお誕生日プレゼントを @denda_tokyo にお願いしました。

お友達はお花の先生でもあるので、レッスンでつけてもらえるものをとみんなで @yooshiiiko さんにリクエストした蝶々やてんとう虫、お花の可愛いブローチ

DENDAでは、プレゼントを持ち込むと、お花と素敵に組み合わせてアレンジしてくれるんです🌿

今回はボックスにブローチを忍ばせて、蓋をあけると、お花畑に蝶々やてんとう虫が遊びにきているようにアレンジしてくれました🤍

蓋を開けた瞬間の笑顔にみんなも笑顔に🤍

店内はドウダンツツジや色とりどりのお花が綺麗で、カフェでお茶も楽しみました。

素敵なアレンジメント&癒しの時間をありがとうございます🌿
・
・
・
#japan #japanese #flowers #plants #photo #present #flowerarrangement #denda #ファインダー越しの私の世界 #デンダ#プレゼント #お誕生日おめでとうございます #お花 #アレンジメント #お花畑にブローチ#素敵な世界 #素敵なセンス #美しいものが好き #フラワーデザイナーカルロス #三田 #美しきものが溢れる空間
過日、お友達の素晴らしいチューリップのお庭で、チューリップをたくさん摘ませていただきました❤️

色とりどりのチューリップがとっても綺麗に配置されていて感動の一日

お家に帰ってからも、たくさんのチューリップに囲まれて幸せが蘇りました🤍

チューリップに合わせてコーディネートするのも楽しい時間

シルバートレイに元禄の赤が綺麗な色絵の器と小皿を組み合わせてカップ&ソーサーにして、小さなアンティークポットを…

いつもおやつの時間を発信しているくーちゃんからいただいた、カエルちゃんが可愛いチョコレートでお茶時間

好きなものに溢れた時間

今日は久しぶりに山に来て、雨の中、森を散策٩(ˊᗜˋ*)و

いよいよ森が白く彩られる季節になりました🌿

穏やかな一日を…
・
・
・
#teatime #tabledecor #flowers #photo #flowerphotography #flowerlovers #tulip #antique #koimari #japanese #japan #japaneseculture #fumi_art #ファインダー越しの私の世界 #アンティーク #古伊万里 #ティータイム #お茶の時間 #花のある暮らし #チューリップ #シルバーに映る世界 #カエル #テーブルコーディネート #器合わせ #ティータイム #幸せな時間をありがとう#可愛いカエルさん
咲き始めた可憐なオダマキを摘んで、🐝モチーフのフランスのアール・ヌーヴォーの花瓶に…

可愛い小鳥さんと🐶ちゃんのデミタスカップにエスプレッソ

HOTEL Chocolaの人気者8粒が入ったEverything Pocketからひと粒フロンティーン イザベラでお茶の時間

オダマキは一週間過ぎても生き生きと可愛い姿を見せてくれて、咲いていくのが楽しみです❁✿✾ ✾✿❁︎

好きなものに溢れた時間
・
・
・
#flowers #flowerstagram #nature #antique #teatime #coffeetime #photo #tabledecor #ファインダー越しの私の世界 #テーブルコーディネート #ティータイム #お茶の時間 #オダマキ #フランスアンティーク #リアドロ #花のある暮らし #ショコラ #可憐な姿に癒される #ホテルショコラ #ごちそうさまでした #好きなものに囲まれた暮らし
漆芸家 村瀬治兵衛×シェフ 中嶋寿幸 漆芸家 村瀬治兵衛×シェフ 中嶋寿幸

「用の美 食の美」

「用の美」とは日本古来の「お道具」を美しく使い心を豊かにすること。

「食の美」とは命をいただき命に感謝すること。

漆芸家 村瀬治兵衛先生と中嶋寿幸シェフによる共演を漆黒の空間「御室」にて開催致しました。

村瀬治兵衛の作品に、中嶋シェフのロアラブッシュ時代からの代表的な山菜フレンチの数々…

最初に設えた杉隅切膳には杉隅切二段重を重ね、そこに沢栗ハツリ皿にお肉のパテ、筍、こごみ、トリュフのジュ、ニワトコ、赤コゴミを盛りつけて最初のひと皿

杉の隅切膳と隅切重の凛とした美しさに、沢栗ハツリ皿の山菜フレンチ、美しい融合

沢栗切立盆 立花大亀老子筆 十二支焼印にイワナのゼリー寄せ、ふきのとうクリーム味噌、グレープフルーツ

沢栗切立盆にイワナゼリー寄せとふきのとうクリームが感動的な美味しさ…

沢栗まな板皿にはわらび、白エビの素揚げ、トマトのムースリーヌを

根来塗ハツリ椀、日月合鹿椀に春牡蠣のポッシェ、芽かぶのピュレ、雲丹、春蘭、しどけ

特別な気仙沼の春牡蠣の素晴らしいお料理は根来塗ハツリ椀と日月合鹿椀に…そして椀は交互に並べて景色も楽しんでいただけるように…

根来塗食籠にスジアラのポッシェ、こしあぶら、あさりのバターソース、貴重なヤマブキショウマとコゴミのお出汁漬け

根来が漆黒の空間に映え、蓋を開けた瞬間に山菜の香と、グリーンのソースに嗅覚と視覚から楽しませていただき、ひと口いただくとスジアラと山菜、あさりのバターソースの美味しさが…

沢栗皿に山ウド、和牛ヒレ肉のポワレ、いぶりがっこソース

最後は村瀬礼さんの作品の椀に稲庭うどん、こしあぶら、ブラックオリーブ

お食事の後は、村瀬治兵衛先生が抹茶を振る舞われ、ご自身の作品、コレクションについてお話いただきました。

Menu

お肉のパテ、筍、こごみ、トリュフのジュ
※メニューに載せて無い山菜:ニワトコ、赤コゴミ)

イワナのゼリー寄せ、ふきのとうクリーム味噌、グレープフルーツ

わらび、白エビの素揚げ、トマトのムースリーヌ

春牡蠣のポッシェ、芽かぶのピュレ、雲丹、春蘭、しどけ

スジアラのポッシェ、こしあぶら、あさりのバターソース

※メニューに載って無い山菜
ヤマブキショウマとコゴミのお出汁漬け

山ウド、和牛ヒレ肉のポワレ、いぶりがっこソース

稲庭うどん、こしあぶら、ブラックオリーブ

お抹茶、お菓子

村瀬治兵衛作品

杉 隅切膳
杉隅切 二段重
沢栗ハツリ皿
根来ハツリ皿
沢栗まな板皿
沢栗切立盆 立花大亀老子筆 十二支焼印

根来塗食籠
沢栗皿
根来塗ハツリ椀
日月合鹿椀

根来塗瓶子

欅掛花入れ
桐垂板

#japan #japanesefrench #japanesefood #japaneseculture #tabledecor #japanesestyle #reels #reelsinstagram #村瀬治兵衛 #中嶋寿幸 #漆芸 #フランス料理 #用の美 #食の美 #融合された美 #漆黒の空間 #テーブルコーディネート #山菜フレンチ #気仙沼 #東北 #日本文化 #伝統工芸 
@jiheimurase 
@chefs_table_nakajima 
@kamonkougei
協力リーデルジャパン
漆芸家 村瀬治兵衛とシェフ 中嶋寿幸 漆芸家 村瀬治兵衛とシェフ 中嶋寿幸の融合された世界

「用の美・食の美」が5月11日から15日まで用賀「御室」にて開催され、お手伝いさせていただきました。

「用の美」とは日本古来の「お道具」を美しく使い心を豊かにすること。

「食の美」とは命をいただき命に感謝すること。

今春に開業された漆黒の空間「御室」(おむろ)で、二人の巨匠による共演

お部屋の入口には、東北のコゴミが飾られ、自然のアール・デコに…

秋田から切り出してきた雪椿が大きく生けこまれ、その手前に村瀬治兵衛先生の茶入

お部屋の壁には、秋田の山ツツジを、山の景色のように欅掛花入れに…

テーブルには杉隅切り膳

中嶋シェフのロアラブッシュ時代からの名物の山菜を使ったフレンチの数々と、村瀬治兵衛先生の作品との融合は次回に…

マダムが秋田の山に出向き、収穫した極上の山菜のフレンチと共に、愛溢れるお話も最高でした。

村瀬治兵衛先生の作品

杉 隅切膳
杉隅切 二段重
沢栗ハツリ皿
根来ハツリ皿
沢栗まな板皿
沢栗切立盆 立花大亀老子筆 十二支焼印
根来塗食籠
沢栗皿
根来塗ハツリ椀
日月合鹿椀

根来塗瓶子

欅掛花入れ
桐垂板
・
・
・
#japan #japanesefood #japaneseculture #japanesestyles #tablecodinate #french #japanesefrench #photo #用の美 #食の美 #漆 #テーブルコーディネート #フレンチ #山菜 #村瀬治兵衛 #中嶋寿幸シェフ #素晴らしい世界 #一期一会 #山菜 #東北にマダム自ら収穫に #牡蠣も特別#東北支援 #その気持ちも大好き #今まで撮影禁止だった御室 #撮影解禁していただきました  #お運び頑張りました #リーデルジャパン #ご参加くださいました皆様ありがとうございました

協力 リーデルジャパン

@jiheimurase 
@chefs_table_nakajima 
@kamonkougei
初めていただいてから大好きな餡麩三喜羅

桜の季節にほんのりピンクの餡麩三喜羅を買ってきて下さり、お気持ちも嬉しくて、庭の桜を添えていただきました🌸

村瀬治兵衛先生の澤栗盆に赤玉瓔珞、餡麩三喜羅でお茶時間

幸せ備忘録

不安定なお天気ですが、佳い一日になりますように…🍀
・
・
・
#japan #japanese #teatime #photo #tabledecor #japanesefood #antique #koimari #japanesepottery #ファインダー越しの私の世界 #お茶の時間 #ティータイム #古伊万里 #伊万里 #桜 #村瀬治兵衛 #アンティーク #時を超えた出会い #赤玉瓔珞  #餡麩三喜羅 #前坂晴天堂 #好きなものに囲まれた暮らし #ごちそうさまでした
@jiheimurase 
@ooguchiya_official
久しぶりのお友達との幸せな時間 旬 久しぶりのお友達との幸せな時間

旬の美味しい食材で、ひとさらひとさら美しく作られるフレンチのAMOURへ…

お料理もプレゼンテーションも素晴らしく、ワクワク楽しい時間🌿

まずは、籠いっぱいの旬の筍を「たけのこ狩り」

筍をひとつお皿にのせて(o´艸`)

一皿ごと、丁寧に 見えないところに
気持ちを込める「もてなしの心」と共に楽しませていただきました。

濃厚な海老のビスクや鴨のグリル、おソースも最高でした。

ミニミニデセールに「きゃ~っ🤍」

季節ごとに訪れたいお店です。
・
・
・
#japanesefrench #japan #amour #japanesestyle #lunch #photo #ファインダー越しの私の世界 #備忘録 #幸せな時間 #ジャパニーズフレンチ #筍 #鴨 #おもてなしの心 #久しぶりの再会 #後藤祐輔の奏でるフレンチ #一軒家レストラン #デセールも可愛い#楽しい時間をありがとうございます
こごみ、タラの芽、山椒…自然の恵の季節

毎朝、成長と収穫が楽しみ٩(ˊᗜˋ*)و

山椒の新芽はサラダやマリネ、佃煮と万能選手!

この日は鴨煮を軽く燻製にしたものにたっぷりかけて、桜がデザインされたシルバーオーバレイに…

鴨と山椒の組み合わせ、最高に美味しい(o´艸`)👍

こごみはエチュベしてビーフの赤ワイン煮にと共に(≧▽≦)

冨樫さんの「日月プレート」と染付けを組み合わせて…

新玉ねぎと、ビーフのスープは花唐草の向付に入れ、アンティークの銀と白蝶貝のスプーンで…

たくさん咲きはじめたオダマキを飾って、自然の恵を楽しみました( ´艸`)

好きなものに溢れた時間
・
・
・
#Japan#japanesefood #cooking #photo #tablecoordinate #koimari #flowers #blueandwhite #antique #fumi_art #ファインダー越しの私の世界 #テーブルコーディネート #ブルーアンドホワイト #器好き #冨樫孝男 #古伊万里 #山菜 #自然の恵み #こごみ #山椒 #山菜料理 #毎年の楽しみ #アンティーク #オダマキ #花 #器好き #好きなものに囲まれた暮らし
連休中、桜が舞う中、庭のライラックやマロニエのつぼみがふくらんできました🤍

美しい新緑の中、ミツバツツジが満開に…

毎年、桜と共に、一斉にお花が咲きはじめ、一日一日の成長を見るのが楽しみです🌿

備忘録、お付き合いいただけましたら嬉しいです🤍
・
・
・
#flowers #flowerphotography #flower #flowerpower #flowerlovers #photo #cherryblossom #lilac #ファインダー越しの私の世界 #ライラック #マロニエ #桜 #新緑 #備忘録 #花のある暮らし
ずっと待っていた鈴蘭の花が母の日に咲きました🤍

鈴蘭が好きだった母の写真の横に、たくさんの感謝と愛を込めて飾りました🤍

小学生の頃、貯めたお年玉でロイヤルアルバートの鈴蘭のカップをプレゼントしたらとっても喜んでくれて、それから毎年、12ヶ月のお花のカップを贈ったのも楽しい思い出です。

お花や器、季節を楽しみながらのお茶時間は、母から受け継いだ大切な贈り物

たくさんの愛をありがとう🤍

お菓子が大好きだった母に、いただいたお菓子は全てお供えしています。

鈴蘭に合わせて、可愛い缶のアトリエうかいのサレクッキーで、心の母とお茶時間(o´艸`)

「昔はサレクッキーなんてなかったね」

「美味しいね」

寂しいけれど、幸せな時間

素敵な一日をお過ごしください🍀
・
・
・
#japan #teatime #antique #thankyou #mothersday #flowers #photo #ファインダー越しの私の世界 #母の日 #鈴蘭 #感謝を込めて #心の母 #鈴蘭のカップ #アトリエウカイ #久美ちゃんご馳走さま #ありがとう #テーブルコーディネート #寂しいのは好きの証 #幸せな時間 #好きなものに囲まれた暮らし #ロールセニャックの鈴蘭のカップとラリックの鈴蘭のプレートを合わせて…
朝、山菜摘みをして、それから庭仕事の連休

新しく芽が出て来る前に、落ち葉と枝を取り除かないとと、連日、頑張っていたら筋肉痛(´•ω•̥`)

庭仕事の合間のオヤツ時間がつかの間の幸せ🤍

磨いたばかりのシルバーにクッキーと庭のグリーンを入れて、お気に入りの器でTea Time

トレイに映るグリーンや器に癒されます。

金継ぎの器は @tsukuroi_bito 先生の作品

金継ぎは欠けたり割れたりした器を、漆を使って修復する伝統的な技法です。

漆で修復されたあと、金ではなく螺鈿が施されています。

細かい手仕事が美しくて、大切にしています。

その器にぴったりのお皿は、毎年6月に開催される「Blue&White」で見つけました(//∇//)

お皿の裏までびっしり描かれた模様と、見込みのお花が可愛くて、見つけた時の「キュン」ってワクワクしますよね🤍

アンティークシルバーはアンピール様式で、ティーポット、コーヒーポットもセットで揃っていた宝物

好きなものを組み合わせてお茶時間
・
・
・
 #japan #japanese #japaneseculture #antique #koimari #japanesepottery #silver #photo #teatime #ファインダー越しの私の世界 #古伊万里 #テーブルコーディネート #金継ぎ #螺鈿 #ティータイム #お茶の時間 #古伊万里 #アンティーク #クリストフル #虎徹 #トレイに映る世界 #アンピール様式 #山菜取り #クタクタ #お茶時間でもある 気分はリフレッシュ #東急百貨店 #ブルー&ホワイト #今年は6月16日から
大切にしている枝垂れ桜の蒔絵の5段重

幹には螺鈿が施されていて、美しい桜の蒔絵を桜の時期に楽しんでいます🌸

お重を2つだけ使って、サンドイッチ、野菜マリネ、人参ラペ、カボチャサラダ、前の日の残りも詰めて…

お重に入れると、なんだかご馳走に見えるから不思議(/ω\)

古伊万里の覗き猪口もとっても便利です。

桜を描いた器でTea Time

好きなものに溢れた時間

今年も桜から幸せをいっぱいもらいました🌸

・
・
・
#japan #japaneseculture #sakura #teatime #cherryblossom #photo #porcelainpainting #handpainted #tablecoordinate #antique #crestips #テーブルコーディネート #桜 #富士桜 #手描きの器で幸せ時間 #ポーセリンペインティング #アフタヌーンティー #ティータイム #お茶の時間 #テラス #アンティーク #古伊万里 #fumi_art #前坂晴天堂 #好きなものに囲まれた暮らし
桜を描いた器で、気持ちはお家アフタヌーンティー( ´艸`)🌸

桜の蒔絵のお重にサンドイッチを詰めてテーブルに…

桜の器を並べる時間もひとりウキウキ(/ω\)

簡単なものしかないのに、無理矢理テーブルセッティングしちゃいました🤍

アンティークシルバーのポットにはたっぷりの紅茶

こんな時間が大好き

備忘録に、桜の蒔絵のお重は次に紹介させて下さい🌸
・
・
・
#japan #japaneseculture #sakura #teatime #cherryblossom #photo #porcelainpainting #handpainted #tablecoordinate #antique #crestips #テーブルコーディネート #桜 #手描きの器で幸せ時間 #ポーセリンペインティング #アフタヌーンティー #ティータイム #お茶の時間 #テラス #アンティーク #古伊万里 #好きなものに囲まれた暮らし
端午の節句 今年は、和菓子教室もも 端午の節句

今年は、和菓子教室ももとせさんで開催された「粽」作りの会に参加させていただきました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

虎屋さんを45年も勤められた伊藤さんに「粽ちまき」の作り方、3種類の生地作り、笹の葉の包み方等を教えていただきました。

巻いた粽を5本、更に束ねて完成

巻き方がとても難しかったですが、とっても丁寧に教えていただき、貴重な機会をありがとうございます。

とっても美味しかったです🤍
・
・
・
#Japan#japanesesweets #japanese #wagashi #teatime #japaneseculture #photo #ファインダー越しの私の世界 #端午の節句 #日本 #伝統文化 #伝統工芸 #粽 #粽作り #和菓子 #兜 #3種類の生地 #手作りお菓子 #一服 #抹茶スイーツ #お茶の時間 
@wagashi_momotose ありがとうございます
端午の節句 職人さんがひとつひとつ 端午の節句

職人さんがひとつひとつ作っている「ちいさき美しいもの」

可愛い表情にほっこり癒されます🤍

小さな兜に菖蒲

朝ほころんだオクラレルカを添えて…

笑顔が溢れる世界になりますように…
・
・
・
#japan #japaneseculture #japanese #japanesecraft #photography #ファインダー越しの私の世界 #日本 #日本文化 #端午の節句 #小さな世界 #伝統工芸 #兜 #緻密 #兜も菖蒲もミニミニ#金太郎 #親指サイズです #鯉のぼり #朝ほころんだオクラレルカを添えて #世界中の子供達が幸せでありますように
5月の月こよみは「兜」 5月5日は五節 5月の月こよみは「兜」

5月5日は五節句の端午の節句

巫女さんが捧げ持つ「兜」に菖蒲の葉を添えて…

壁には @kamonkougei の「尚武の飾り」をかけ、世界の子供たちの幸せを祈ります。

村瀬治兵衛氏の神代欅の香合には、奈良 東大寺二月堂の「椿のかほり」

福を呼び、長寿の象徴とされる椿のかほりに平和への思いを込めて…
・
・
・
#Japanese#japan #japaneseculture #photo #ファインダー越しの私の世界 #兜 #菖蒲 #尚武 #端午の節句 #子供の日 #月こよみ #北欧家具 #嘉門工藝 #村瀬治兵衛 #神代欅 #東大寺二月堂 #日本文化 #平和 
@narashika.micarin 椿のかおり、奈良の文化をありがとう
@kamonkougei 
@jiheimurase
@hirokoikegaya 素敵なお道具ありがとうございます
@toguri_museum 戸栗美術館×松濤 シェ松尾のアートandイートに伺いました。

戸栗美術館で現在開催中の「開館35周年記念特別展 鍋島焼-200年の軌跡-」の作品鑑賞会と学芸員の方による解説の後、シェ・松尾松濤レストランにて佐賀県産の食材を使ったフレンチをいただくという夢のような企画で、美術と文化を堪能させていただきました。

シェ松尾に移動すると、テーブルには今回のイベントのために準備された、現代のやきもの作家・中島瞳氏によるプレートと特別メニューカードが…

プレートのデザインは鍋島の伝統文様に、戸栗美術館の象徴である松が描かれていて、とっても素敵🤍

「佐賀県産の新玉ねぎとシャンピニオンのカプチーノ  アスパラガスとイベリコ生ハム」から始まり、お口直しのシャーベットのプレゼンテーションも歴史あるシェ松尾ならで、どのお料理も美味しくて幸せな時間

この日の為に特別にご準備された佐賀牛の「特選佐賀牛ロース肉のポワレ 赤ワインソース インカの目覚めのコンフィと空豆」の感動的な美味しさでした。

ご一緒させていただきました @maesakaseitendo 前坂さんから、先程拝観した鍋島についてお話を伺いながら、デザートまで楽しませていただき、スペシャル過ぎる一日✨

美術館でのトキメキのまま、縁の地の食材をいただくという戸栗美術館さまの初めてのアートandイート、これからも開催していただきたいと思いました。

戸栗美術館の鍋島焼コレクションはすばらしく、今展では、江戸時代の約200年間に及ぶ鍋島焼の歩みを、盛期を中心に、成形や装飾の技法、技術に注目してご紹介されていました。

佐賀鍋島藩が威信をかけて製作した鍋島焼の素晴らしい展示は7月18日まで開催されています。
・
・
・
#japan #japaneseculture #museum #art #japanesepottery #japanesehistory #lunch #ファインダー越しの私の世界 #戸栗美術館 #シェ松尾 #アートアンドイート #鍋島 #鍋島焼 #素晴らしい展示 #素敵な企画 #学芸員さんからの説明 #松濤 #歴史ある建物 #佐賀の食材 #特別な器 #手描きの器 #佐賀応援してます #素晴らしい企画をありがとうごさいました
@toguri_museum
今日から山のお家へ… 庭は富士桜か 今日から山のお家へ…

庭は富士桜から御殿場桜になり、水仙やオダマキが可憐な姿を見せてくれています🤍

サンルイの桜のモチーフのグラスにパンナコッタ&花びらのコンフィチュール

桜を描いたプレートにサンルイの桜を重ねて…

最後の桜を楽しんでます🌸

楽しい連休をお過ごし下さい。
・
・
・
#japan #japaneseculture #teatime #cherryblossom #sakura #photo #porcelainpainting #antique #ファインダー越しの私の世界 #桜 #お花見 #テーブルコーディネート #手作りお菓子 #サンルイ #手描きの器で幸せ時間 #アンティーク #ティータイム #お茶の時間 #お家カフェ
お料理と器のマリアージュ @fumi_art1 お料理と器のマリアージュ 

 @fumi_art109 × @chefs_table_nakajima 

第二回は「白アスパラガスと蛍イカのサラダ仕立て」

@fumi_art109 の浅野さんのところで選ばせていただいた器は元禄期の華やかな作品。

 @chefs_table_nakajima 「Chef's table中嶋」「御室」のオーナー中嶋シェフは、春野菜のホワイトアスパラガス、山菜、白海老で季節の息吹を感じるお料理を作って下さいました。

中嶋シェフより
↓↓↓
春野菜「ホワイトアスパラガス」

“白アスパラガスと蛍イカのサラダ仕立て”

毎年春になると待ち遠しくなるホワイトアスパラ。

旬の路地物が多く出回っていますね。

茹でるだけで、ジューシーで、香り良く独特のほろ苦さと甘みが口の中いっぱいに広がって最高です。

ホワイトアスパラとボイルしたプリプリの蛍イカ

アクセントに白エビのフライとパルメザンチーズのパリパリ

山菜のコゴミ、春蘭

芽キャベツの葉にトマトのオランデーズソースを添えました。

ほんのり酸っぱいソースがよく合います。

器
浅野さんより
↓↓↓
古伊万里 色絵窓絵唐子花文大皿
江戸時代 18世紀初
径31㎝

窓の中には、唐子が顔を覗かせる愛らしい姿があらわされ、その周りには、美しい牡丹が華やかに描かれた大皿。

金襴手様式の特徴でもある幾何学文様等で埋め尽くした部分もありますが、余白の取り方も美しく全体的に調和のとれた元禄期の華麗な作品です。

裏には熨斗に包まれた梅が三方に配されています。
・
・
華やかな古伊万里に、シェフが旬のホワイトアスパラガスを美しく組み立て、そこに蛍イカ、山菜、白海老のフライが彩りを加えていくのをワクワクしながら拝見しました。

古伊万里の窓絵から覗く愛らしい唐子も幸せそうにお料理を楽しんでいるようでした。

毎月器を選ばせていただくのも、シェフのお料理も楽しみです。

お皿やお料理からも5月の爽やかな風を感じていただけましたら嬉しいです。

今月もよろしくお願い致します。
・
・
・
・
#japan #japanesefood #koimari #photo #japaneseculture #antique #japanesefrench #japanesepottery #imari #器と料理 #器の学び#生産者の想いを大切に#素晴らしいお料理 #フレンチ #時を超えたコラボ #旬の食材 #春蘭 #ホワイトアスパラガス #山菜 #芽キャベツ #白海老 #オランデーズソース  #中嶋寿幸シェフ #fumiart #東急百貨店渋谷吉祥寺 #用賀
@chefs_table_nakajima 
@fumi_art109
@frogfrog1001
Load More... Follow on Instagram

Work

「青のある暮らし」展示

「青のある暮らし」最終日

「用の美」をテーマとしたテーブルセッティング

Blue &White 後半

テーブルウェアフェスティバル2020

【秋のお茶を愉しむ器】芦屋貴兆陶家

李荘窯 寺内信二作品展スタート

貴兆陶家「お茶を愉しむ器」

青のある暮らし「Blue &White」器合わせ

「青のある暮らし」

李荘窯 寺内信二作品展

寺内信二~李荘窯の器展

東急百貨店「Blue &White」

芦屋貴兆陶家で過ごす秋の一日

ポーセレンペインティング「桜」

窯元と料理人によるクリエーションの競演~鍋島,有田,三川内の産地の枠を超えた器「...

  • トップページ
  • CONSULTING
  • SEMINAR
  • NEWS
  • WORK
  • PROFILE
  • INSTAGRAM
  • CONTACT
  • プライバシーポリシー
Strale

Copyright © Strale. All rights reserved.